本日12/26㈭は本年の最終練習日でガンガン打ちに撃ちまくる、打ち納めの日でしたが…、
体調不良者続出で、練習は取り止めとなりました…。
新年からは元気いっぱいで活動しましょう。
卓球部の備品を新調しました。
数年前まで休部状態にあった卓球部。色々なものが無かったり壊れてたり…
本日12/26㈭は本年の最終練習日でガンガン打ちに撃ちまくる、打ち納めの日でしたが…、
体調不良者続出で、練習は取り止めとなりました…。
新年からは元気いっぱいで活動しましょう。
卓球部の備品を新調しました。
数年前まで休部状態にあった卓球部。色々なものが無かったり壊れてたり…
< 公立校大会予選リーグ >
11月23日(土) 〇 4-3 久米田
12月15日(日) × 2-3 刀根山
12月22日(日) 〇 3-0 吹田東
2勝1敗 で リーグ2位 となり、決勝トーナメントに進出しました!
決勝トーナメント1回戦 は 1月11日(土)、対戦相手・場所・時間は未定です。
目標はベスト8! いい準備をして臨みたいと思います。
< 初蹴りOB会のお知らせ >
1月5日(日)10時 ~ 初蹴りOB会を実施いたします。
ご参加のほどよろしくお願いいたします。
元顧問の神前先生、高須先生も参加予定です。
吹田高校 サッカー部顧問 加藤 靖史
12月15日(日)春日丘高校にて、公立高等学校バレーボール大会が行われました。4チームによるリーグ戦で、吹田高校は東淀川、大教大池田、春日丘と試合を行いました。結果は第1試合と第3試合では得点が多く入ったものの負けてしまいましたが、第2試合では勝利をおさめました!
【第1試合】吹田 VS 東淀川
1セット 15 : 29
2セット 27 : 29
【第2試合】吹田 VS 大教大池田
1セット 17 : 25
2セット 25 : 23
3セット 27 : 25 勝利!
【第3試合】吹田 VS 春日丘
1セット 18 : 25
2セット 19 : 25
この公立大会で2024年の公式戦が終了しました。応援していただいた皆さまありがとうございました。チームとしての勝利数は昨年と比べると伸びているものの、2部昇格の目標にはまだ手が届かない状態です。部員、顧問一同2部昇格に向けて練習していきますので、2025年も男子バレーボール部の応援をよろしくお願いします!
2025年最初の公式戦は1月19日(日)新人大会二次予選となります。
応援よろしくお願いします!
今回収穫したのは、カボチャ、ピーマン、水菜です。
なんとカボチャ、ピーマンは夏野菜です。
しかし、園芸部の活動場所は日当たりがいいので、この時期でも収穫できました。
水菜はテスト明けに収穫する予定だったのですが、あまりに育ちすぎて他の野菜の邪魔をしていたので、急遽1株だけ収穫することにしました。
大きさが分かりやすいよう、下に新聞を敷いています。
11月17日(日)予選トーナメント
0-7 × 大阪学院
4ー1 〇 金蘭千里
11月24日(日)順位決定戦
3-0 〇 吹田東
今年度の吹田市長杯は5位という結果になりました。
私立の強豪大阪学院には完敗しましたが、攻撃面では通用する部分もありました。寄せの速さと距離感、相手をかわす一瞬のスピードに差を感じたので、冬のトレーニングでその差を少しでもうめ、私立相手でもしっかりと戦えるようにしたいと思います。
金蘭千里、吹田東との試合は持ち前の攻撃力を発揮し試合内容もよく、勝利することができました。
<中学生のみなさんへ>
吹田高校サッカー部 は 1,2年生 27名(マネージャー含む)で上をめざして活動しています。人数が多くないので1年次からたくさん試合に出ることができ、上達が早いです。新チームになってからの 戦績 は 8勝 2敗 2分 で、今後が楽しみなチームです。吹田高校で一緒に楽しくサッカーをしましょう!
特にゴールキーパー大募集です!(1人しかいないので)